

あさ、あした、はじめ = 朝
みんながまだ活動を始める前、車の往来もなく、たまーに散歩やランニングをしてる人が向こうに・・・、「早朝」の一人散歩は、「この雰囲気独り占め」の、少し徳した気分になります。「早」は人の頭上に太陽が昇った様子「朝」は草の間から日が昇り、潮が満ちてくる様子を表したそうです(諸説あ...


酷暑を乗り切ろう!
土用の丑の日は、「う」の付く食物「鰻」「瓜」「牛(牛肉)」「馬(馬肉)」等や、黒い物「しじみ」「ドジョウ」等、滋養強壮に良い食事で、酷暑を乗り切ろうという風習が昔からあったそうです。先日の丑の日は、友人から頂いた「鰻」を「オリンピックカラー」に因んだお弁当箱に詰めて楽しみま...