

幸せの国
国民のほとんどがしあわせだと実感している国ブータン。 自分もあやかりたいと、ブータンの展示会を見に行きました。 精巧な織物の民族衣装、熱心な仏教信仰、外国でも人気のイケメン国王、美人の王妃。 自給自足率の高い生活。信仰深い国民の為に、マニ車(円柱の中に経典が収められている)...


文化の継承
皆様、新年お健やかにお過ごしでございましょうか? 豪雪に見舞われている地域の皆様、お見舞い申し上げます。 先日の我が家の玄関。つま先にカバーがしてある防寒草履達です。北国、雪国ならではの草履ですね。 新年会や華やかなパティーに、お着物をお召しの方々が沢山いらしても、同じ着物...


秘伝豆
今年で出会った頑張っている人! 雫石町七ツ森にお住まいの徳田慎太郎さんご夫妻。農業を真剣に考えている若い(年齢は存じ上げません)お二人です。 農作物を作る人、一緒に働いてくれる人、買ってくれる人、食べてくれる人、みんな豊かで幸せに、安全で美味しく食べられるようにと。...


世界に たった 一つの花
花屋の店先にも並ばない、我が家に咲いている鉢植えの花。名前は忘れた・・・。 今年もいろいろありましたが・・・。 SMAP。このまんま辞めていいの? なんだかなぁ~。 潔しとはしないよ。


潔く
今年ももう2週間ちょっとです。 今まで自分が経験したことの中で、すごい事のひとつ! これほどの本を所蔵する家があるのかという事。いろんな珍本、稀本、高価な本、重い本、ちっちゃい本、古~い本など目にした。大変なこっちゃ。あるわあるわ、まだまだあるわ...


japaneseでお願いします
この頃良く聞く, 「レガシー」「ワイズスペンディング」。 レガシーはスバルの車ではないのか? ワイズスペンディング? みんなが分かるように、自分もちゃんと理解して言ってんのかね? 何はともあれ色んな事、間に合うようによろしくお願いしますよっと。「おもてなし」もしなくちゃいけ...


不届き者めが
今月9歳になった相棒。 毎日の散歩道、葉っぱの絨毯がサックサックで気持ちがいいです。いつもお掃除してくださる近所の方、ありがとうございます。 引っ張られて歩いていたら、足の裏に違和感が・・・。なんだよー。今季2回目の感覚。...


クマが出た!
1週間ほど前の事。 友人達とランチドライブへ小岩井方面へ出かけました。大好きなお蕎麦屋さんで満腹になった後、お気に入りのコーヒを飲みに、いつもと違う道を名残の紅葉を楽しんでいました。 林の中、道路沿いに黒い物体を発見!子熊でした。...


紅葉前線南下中
紅葉狩りに良い季節になりました。現在八幡平あたりから、紅葉前線は南下してきているようです。 ドライブに行けなくて残念な方・・・。街中でも、木々が紅葉してきましたよ。 近所のお寺のイチョウの葉が色づいて、ハラハラ落ちて頃、いよいよ木枯らしが吹き始め、冷たいみぞれなんかも降って...


岩手国体元気に開催中!
10月1日より11日まで県内各地で開催されています。選手、役員関係の皆様お疲れ様です。 オリンピックの興奮も冷めやらぬ中、参加された選手もいましたね。感動でした。 一流選手達の活躍を見て、東京オリンピックを目指す若者も多いことでしょう。 がんばれ日本!...