

金襴緞子・文金高島田
案外今どきの子供たちも、文金高島田が似合います。古典的な打掛も、逆モダンな着こなしで素敵です。 おめでとう!


高砂や~
新年も6日過ぎ、本日は小寒。 小雪がちらつき、やや寒いです。 あと360日、無事に過ごしたいものです。 この度、結婚式の招待状を受けました。 家族と親族だけの結婚式です。 初めてお目にかかる方々と、和やかで温かなお付き合いが続きますように


締めくくり
和室に蠟梅と白玉椿が優しい香りで微笑んでいます。緋毛氈を敷いて、大切なお客様をお迎えし桜湯をお飲みいただきました。 来年は素敵なことが続きそうです。 本年は筆一をお訪ね頂きまして、誠にありがとうございました。おかげさまで、お客様の大切なお祝いのお手伝いをさせていただく機会を...


師走
例年より遅い初雪でしたが、岩手山も日に日に雪化粧を濃くしてきました。 今年の残りこの1か月で、何かをどうにかしようなんて事は思ってもいませんが、今年も自分に怠けてしまった反省。 年齢を重ねるごとに時のたつのが早く感じます。何時、何が起こっても良いように、自分の始末をしようと...


繋ぐ
「干し柿にして。」と大っきくって立派な柿を頂いた。 蔕にTの字に枝を残してもらったお蔭で、うまく紐がかけられて、横並びに柿を繋いでおきました。うまく干し柿ができたら、作ってみたいお菓子があるのです。 来年も良く実るようにと、木に1個や2個取り残しをしておく風景を「木守りとい...


秋と言えば・・・
友人と出掛けた。何はともあれお昼だ! 久しぶりにウナギを頂いた。ひつまぶし! こんなボリューミーな食事は、気の置けない人と行くのが良いのです。 焼き上がりまでのおしゃべりは待ちくたびれる事もなく、ワシワシと元気に食べられる位に食欲が増し、満腹感に大満足!完食した罪悪感より衰...


岩手山
「ふるさとの 山に向かいて いふことなし ふるさとの山は ありがたきかな」 啄木 春は桜がきれいだろう、夏は太陽が眩しいだろう秋は紅葉がよいだろう、冬は澄み切った空気が冷たいだろう・・・・。いい景色を見つけた! 次は、相棒を連れて来よう!


祈り・願い
悲しくて、苦しくて、どうにも自分の力が及ばないことがあるという事を、知らしめられた。 神仏に何と祈り、何とお願いしたらよいかも、言葉が見つからなかった。苦しかった。 大事な友人が「両手を合わせてみて」と言ってくれた。朝晩に「今日もお願いします。今日はありがとうございました。...


初冠雪
街路樹のナナカマドもいい感じに紅葉してきた。お米や果物の収穫時期を迎え、私は食欲の秋に期待をしているのです。


うっそ!
願うと叶う! 何か飛んできたよ!UFO? ちょっとちょっと!でもゆっくりだな。 残念、飛行船でした。