

女ごころと秋の空
シルバーウィークはお天気に恵まれました。 21日の午前です。 真っ青な空に、不死鳥?鳳凰?の様な雲が頭をもたげて羽ばたきながら現れました。 (個人的な観測ですが・・・。) やがて消えゆく雲間から、UFOでも飛んできてくれないかなぁ・・・。と眺めていました。...


一粒万倍
実るほど頭を垂れる稲穂かな このような人になりたいものです。 田んぼが黄金色に輝いてきました。収穫の秋です。 一粒万倍とは報恩経で稲の異称でもあるそうです。 一粒の種から実をたくさんつける稲穂の様に、僅かなものでも大切にして育てると、大きな成果があるものだよ。というような教...


収穫に感謝
お隣の畑から 収穫のお裾分けにあずかっている。 水菜、大根、ピーマン、なす、キュウリ、インゲン豆、ジャガイモ・・・等々、どれもおいしく頂いた。ありがたい。収穫に感謝! 友人宅のお庭からも、しし唐を頂いた。たまには辛いしし唐に当たることがある。熱帯夜や、水不足、自然交配などで...


ちっちゃい秋
この間までの暑さにうんざりしていたはずなのに、急に気温が下がり肌寒くなってくると、なんとなく淋しい様な気にもなります。 相棒との散歩道を見上げると、木々も赤い実をつけたり紅葉の準備をしているようです。 いろんな出来事に翻弄されていると、季節に置いてきぼりになりそうです。


秋扇(あきおおぎ・しゅうせん)
夏が過ぎて次第に涼しくなり、それまで使っていた扇子や団扇が置かれたままになっていること。 お盆が過ぎて、朝晩涼しくなってまいりました。こんな時期は風邪に注意しましょう。